矯正歯科サイト
診療時間
9:00~12:00
13:30~18:30

:13:00~17:30 祝日のある週は木曜診療
休診日木曜日曜祝日

インターネットでのご予約・お問い合わせ
お電話でのご予約・お問い合わせ

コラム|津島市で歯科をお探しの方はにしおわり中央歯科おやこ歯科まで

コラムColumn

【小児矯正】こどもの「お口ポカン」に要注意!口呼吸していませんか?

皆さま、こんにちは。
津島市の矯正歯科「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。
 
お子さまがテレビを見ている様子などを、ちょっと気をつけて見てみてください。
お口が「ポカン」と開いていませんか?
無意識で「お口ポカン」の状態になっているお子さまは、「口呼吸」が習慣になっているかもしれません。
 
「口呼吸」というのは、お子さまの将来の歯並びに影響を与える可能性があります。
お口以外にも、お子さまの身体の健康を阻害することも。
 
今回は、お子さまの「口呼吸」の危険性を紹介しましょう。
 
 

どうして口呼吸になってしまうのか?

人間の呼吸は「鼻呼吸」が基本です。
 

  • 慢性的な鼻炎で鼻がつまっている
  • 歯並びが原因でお口を閉じにくい
  • お口周りの筋肉が弱く口が閉じにくい


これらのことが原因で、口がポカンと開いてしまい、口呼吸がクセになってしまうお子さまがいらっしゃいます。
 
 

口呼吸がお子さまの健康に与える影響

口呼吸は、お子さまのお口や身体全体の健康に悪影響を与える恐れがあります。
 
1.むし歯・口臭の原因になる
お口が開いていると口の中が乾燥し、唾液の分泌量が減ってしまいます
唾液には、お口の中の汚れを洗い流す役割があるため、むし歯のリスクを高めることに。
また、細菌の繁殖を防止するはたらきもあるため、口臭が発生しやすくなります。
 
2.歯並びの乱れ
正しい舌の位置は「口の上顎側」です。
適切な位置に舌があることで、唇や頬からの圧力でお口周りの筋肉が発達し、キレイな歯並びが実現できます。
口呼吸をしているお子さまは舌が下がりがちになり、上顎の発達が不十分で出っ歯になったり、歯並びに影響を与えたりするのです。
 
3.感染症にかかりやすくなる
鼻には「鼻毛」というフィルターがあるため、鼻呼吸をしていれば、ウイルスやほこりが除去されます。
口呼吸は直接体内に入ってくるので、感染症にかかりやすくなるといった危険性が増えてしまいます。
 
 

歯科医院で口呼吸防止のためにできる対策

当院では口呼吸防止のための治療を行っています。
顎の正常な発達を促すために、口周りの筋肉を鍛える「トレーナー」という矯正器具を使って、お子さまの悪いクセを改善していきます。
むし歯や口臭の予防ができる、風邪をひきにくくなるなどの効果が期待できます。
 
矯正治療をお子さまの成長に適した時期に始めることで、正しい呼吸法を身に付けられ、健やかに成長できるようになるでしょう。
 
お子さまの「お口ポカン」や「口呼吸」に気付かれた保護者の方や、お子さまの歯並びにお悩みの方は、津島市のにしおわり中央歯科おやこ歯科までご相談ください。
 

こどもの矯正ページへ >

 

top